『月末恒例フリー』2022.9.24
・・秋・・
2回の3連休もあっという間に終わり、いよいよ10月ですね。
9月も皆様ありがとうございました。
一気に寒くなって、秋を実感できるようになりましたね。
秋の美味しい物もたくさん食べたくなってきました。
秋も本当に楽しみの山形です。
新しく「めし碗」を購入しました。
10年間愛用した子とお別れし新しいこの子を。
私は漆器が好きです。素晴らしい工芸品の一つですよね。
先人たちの知恵と技術と職人さんには頭が下がる思いです。
偶然見つけたこの漆器は宮内庁御用達のお店のものでした。
何とも言えない色と形。持った時の感覚が良く迎えました。
丁寧に作られたこのめし椀で、美味しい山形の秋を満喫したいと思います!
デビューは先日拾った栗を使った栗ご飯。笑。
おかわりが止まりませんでした。
漆器の技術もそうですが、
栗ご飯を最初に考えた人も本当凄いな。笑。
お鍋の季節
一気に寒くなり季節が進みましたね。
そうすると食べたくなるのがお鍋。
早速、大好きなお店に行ってきました。
やっぱり美味しい。体に染みました。
寒さへの不安はあるけど、美味しい物も負けないくらいにあるから
とんとんかな。笑。
フレンチ
本当に超久しぶりに、
オシャレして出かけたくなるお店に行ってきました。
親友との食事も久しぶりで、何から話せばいいのかと思っていたけど、
結局いつもと同じ噂話と爆笑悪口。笑。
お店に似つかわしくない会話でしたが、
それだけ話が弾んだのもお料理がとても美味しかったから。
コース料理って、やっぱり最後のデザートで全てが決まると思っているのですが、
これまで自分が納得いくコース料理って正直あまりありませんでした。生意気ですが。
けれどこちらのお店のコース料理は、
デザートでさらにテンションがアガりました!!
終わりたくない!もっと食べたい、また食べたい!
美味しい物との出会いも幸せのひとつですね。
嬉しい出会いとなりました。
3連休
2週連続の3連休でしたね。いかが過ごされましたか?
私は仕事でした。ありがたい限りです!
関わってくださった皆様に感謝しかありません。
ありがとうございました。
それなりに、世の中の状況は以前のようになっているのでしょうか。
フリーランスの私は少しホッとしているところです。
それでも3年前はもっと働いていたな〜なんて思ったり。
世の中は徐々にコロナ前に戻ってきている様子。
でも私はそうでもない。ということは?
仕事がないのではなく、私に仕事がないんだなと。笑。
いかん、いかん、もっと努力しなくては。
動かない、外に出ないと何も始まらないと言いますが、
本当にそうですね。
ウォーキング以外でもどんどん動いていきたいこの秋です。
写真は3連休では結婚式の司会もさせてもらいました。
オーレオーレを知っているゲストの皆様にもお会いできて
嬉しい気持ちになれて幸せのお裾分けもたくさんいただきました。
奉納
氏神様へ提灯奉納をさせていただきました。
日頃から家族や私を守ってくださり感謝しかありません。
いつもいつもありがとうございます。
まだまだ未熟者ですが、精進します。
改めて自分の名前を見ると重いな〜。
親が有名神社で名付けてくれたという重圧もあって
ますます重く感じる。笑。今時の名前の皆さんが羨ましい!
この提灯を見て「昔の名前で出ています」
あの名曲を思い出してしまう私は、やっぱり昭和人間ですかね。笑。
来週は『あなたは何派?』
統計をとるわけではないのですが、
果物王国山形の秋の果物の話をしましょう!
『あなたはラ・フランス派?ぶどう派?庄内柿派?』
私はどれも大好きー!
こんな食べ方も良いよ!なんてメッセージもお待ちしています!
ゲストは山形弁newソング「ラ・フランス」で注目「ホーカーナイン」さん。
スタジオ生出演です。
5月の公開生放送でもお世話になりました。
NYから帰国して、ニューアルバムリリースやライブ情報など盛りだくさん。
彼へのメッセージもどうぞ。
全国しりとり歌合戦『い』
(前回はperfume 無限未来)
47都道府県コンプリートリターンズも
一気に3つクリアとなり、
残りは9県!!
これは年内コンプリートいけるか?!
富山・福井・鳥取・徳島・愛媛
福岡・熊本・大分・宮崎のリスナーさん!!
よろしくお願いします!
秋の行楽シーズン。山形に遊びに来ています!という
県外リスナーさんからのメッセージも嬉しかったです。
山形のファンがどんどん増えていきますように。
オーレオーレファンも増えていきますように。笑。
山形県で楽しい時間を過ごして欲しいです。
きっと写真のお方もそう思っておられるはず。
霞城公園内の最上義光公の像です。
以前聞いたのですが、ネットの「歴人マガジン」の
「カッコよすぎ!ご当地武将銅像ランキング」で
堂々1位に輝いたんですよね!!
やっぱ、カッコいいんですもん!!
この勇ましい姿をよくぞ表現できたなと、
約900年の歴史がある山形鋳物の技術の凄さもありますね。
全国の皆様、会いにお越しくださいませ!