• 情熱市場
  • 山形新聞

オーレオーレ!

こぼれ話

『ふと幸せを感じる瞬間』2022.7.2

ふと幸せを感じる瞬間!

たくさんのメッセージをありがとうございました!
好きな物を食べている時、飲んでいる時、
1人の時間を持てた時や
家族との何気ない時間だったり、
皆さんの日常がチラッと見えて、
なんだか嬉しくなりました!
毎日暑いし、良い事ばかりじゃないこともあったり、
それでも『幸せ』を見逃さないように
しっかり心に感じながら過ごしたいですね。
オーレオーレで名前を呼ばれた時!という
リスナーさんも多かったです。
ありがとうございます!
できる限りお名前をご紹介できるように
ガンバリマース!!

2022年上半期もありがとうございました。
茅の輪をくぐり半年分の穢れを落とせたかな。
反省もしっかりしました(多分。笑)
さ、下半期も頑張りますか!

長井市ウィーク


YBCテレビ・ラジオでお届けした
『長井市ウィーク』
最終日は恒例となった『内谷重治長井市長』生出演!
法被を着て、たくさんPRしていただきました。
長く愛されているお祭りのお話から、
未来への様々な取り組みのお話まで。
今後、登山はもちろん、
ながい百秋湖での水陸両用バス体験とか、
秋にはまた遊覧船に乗船して、
イノベーションが進むタスビルで
ゆっくり食事もしてみたくなりました。
好きな物が多い長井市。
皆さんもどうぞ訪れてみてくださいね。
私が手にしているのは、長井市特産の『けん玉』
こんなパステルカラーもあるんですね!
チャレンジが続く長井市から目が離せません。

誕生日プレゼント

オーレオーレのバースデコールへのメッセージも
いつもありがとうございます!
今回はPart1、Part2と分けてお届けしました。
先日もお邪魔したとあるお店の方から、
「バースデコールを聞いてると、
 気分が落ち込んでいても、だんだん楽しくなるよ」と
励ましのお言葉をいただきました。
知らない誰かでも、幸せな日を祝うって、
気持ちが明るくなるものです。
写真は、私が支援しているベトナムの男の子に送った
バースデープレゼント。
シールなどが良いというので選んでみました。
選びながらふと「彼はミッキーマウスを知っているかな?」と。
私が支援している地域の子どもたちは、
学校に行くのが精一杯の家庭環境だったり、
学校という建物自体がない、
衛生環境も悪い状況だったりします。
そんな地域の子どもたちに、
文字を学べる、学習の機会を与えるための支援をしています。
『ミッキーマウスに会う』
日本にはそのチャンスがありますが、
世界ではまだまだそれが難しく、
そこに行ける環境ではない子どもたちも。
ミッキーマウスが平和の象徴とまでは言いませんが、
機会があればミッキーに会える日本で暮らせる幸せを
忘れてはいけないなと。
そして世界にはもっと知るべきことがたくさんあることを
このシールを手にしてふと思いました。
ロンくん、ハッピーバースデー!!

日本の海流が変わってきている。
という話は聞いて知っていましたが、
本当にここ数年で一気に変化していることを
先日知人から聞きました。
庄内浜でこれまで獲れなかった魚があがっていると。
料理人として、長く魚を仕入れ提供してきたその知人は、
それは本当に驚くほどの変化だと言っていました。
温暖化が大きな影響と言えると思いますが、
世界の気候は今後どうなっていくのか。
史上最速の梅雨明けとか、連日の暑さや豪雨。。。
今年の夏はどうなっていくのかな。
夏が楽しみでありながら、やはりどこかに不安も感じます。
とにかく体を守りながら過ごしていきましょう!

写真はそんな知人が作った海鮮バラちらし丼。
丁寧な仕事で、とても美味しかった。
まるで宝石箱!

うなぎ

最近うなぎに縁がある私です。笑。
さくらんぼの御礼にと母から届きました。
野田岩の鰻。
自分も食べに出かけ、
やっぱり美味しかったというので送ってくれました。
親というのは、子供が好きな物は忘れないものなんですね!
本当に凄いと思います。
感謝しかありません。ありがとう!
暑さに負けず、元気に過ごして欲しいと願うばかりです。

来週は『あなたの業界用語教えてください』

その業界ならではの言い方や用語ってありますよね。
放送業界では逆さ言葉。「寿司は、シースー」とか。笑。
職場で使う隠語とか。
自分は当たり前と思って使ったら、友達は知らなかったとかね。
リクエストと共にお待ちしています!

全国しりとり歌合戦は『す』
(前回はKAT-TUNリアルフェイス)
『す』から始まる曲のリクエストをお待ちしてます。
47都道府県コンプリートリターンズも
残り18エリア!
今月はどこまで進むかな。楽しみです!
よろしくお願いします!!

写真は『トンボ』
久しぶりに街中で見たような気がします。
子供の頃は公園に行ったりすると
当たり前のように捕まえることができたトンボ。
登山をするようになってオニヤンマなどを見つけ、
はしゃいでる自分がいます。
やっぱり登山はいいなって話になっちゃいます。笑。
でもやっぱり街中で、
子どもたちが、たくさんの虫たちに
触れることができるのが1番なんですけどね。


メッセージ・リクエストはこちらから