『オーレオーレ in 知ってほしい!里親制度』2023.10.28
『知って欲しい!里親制度:1』
山形県の啓発イベント『知ってほしい!里親制度』が開催された、
イオンモール天童から公開生放送をお送りました。
ハロウィンムード満載の店内は、朝から家族連れなど
多くの方々が買い物を楽しんでいらっしゃいました。
そんな中、イベント会場、ラジオを聴いてくださった皆さん
本当にありがとうございました!
相談ブースもコンスタントに相談に訪れる方がいらっしゃり、
アンケートも多くの方々にご協力いただきました。
オーレオーレをいつも聴いてくださっているリスナーさんも
ありがとうございました!
お声がけいただいたり、お手製の『おくやま団扇』を持参された方も。笑。
とっても嬉しかったですし、励まされました!
本当にありがとうございました!
公開生放送は11月もありますよ。
是非またお会いできたら嬉しいです!
『知って欲しい!里親制度:2』
以前から、日本の、山形の子どもたちのために何かできることはないかと 考えていた中で、今回、知る・学ぶ良い機会をいただきました。 『里親制度』 様々な事情で親と暮らすことができない子供を『一定期間』 自分の家庭に迎え入れるという制度です。 『里親』 そんな子どもたちを愛情持って健やかに育んでくれる方をいいます。 原則18歳未満の子どもたちが対象となります。 『里親になるための資格』 必要ありません! 子育て経験がない方でも大丈夫ですよ!と 県の担当者さん、先輩里親の布施さんも仰ってました。 里親になるためのステップがしっかりありますので、 安心して前に進むことができると思います。 『気になる経済面』 山形県では養育に必要な費用の支給もあります! ご出演いただいた布施さんご夫妻からもありましたが、 1人の里子さんに対して『養育支援委員会』を立ち上げ、 10人くらいのサポートスタッフがついてくれます。 『One Team』で里親養育に取り組んでいきます。 なので安心して『里親』として子育てができると思います。 山形県では約250人の子どもたちが、 様々な事情で親と離れて暮らしています。 里親について、気持ちが少しでも動いた方は、 山形県のHPをご覧いただき、問い合わせご相談なさってみてください。 「はれ」の笑顔にしてくれる「ときどき里親さん」に あなたもなってみませんか? 温かい気持ちにしてくれるオリジナルクリアファイル。
『知って欲しい!里親制度:3』
里親制度を学ぶ、知るにつれて、 これは『親』『大人』を助ける制度でもあるなと感じました。 病気や経済的な理由、頼れる人もいない。。 子どもを育てる環境がなかなか整わない親もいると思います。 そんなバランスがうまく取れないところから綻びが出て、 犯罪に発展してしまうことも。 今回の里親制度を紹介しながら、 より多くの方に里親になって欲しいと願いつつ、 事情で育てられない親を助ける支援があるんだよということを知って欲しいです。 家族や親戚、知人など、頼れる人がいないという方もいると思います。 児童相談所の中嶋さんのお話を聞いて、 子育てを助けてくれる機関が様々あることを知りました。 是非話をして欲しいです。連絡を取って欲しい。 もし周りにそういう方がいたら教えてあげてください。 本当に苦しみ悩んでいると、人に会いたくなかったりしますが、 自分の思いを言葉にして欲しい。 自分の子供は自分で育てなくてはいけない。 日本はまだまだその考えが強いかもしれませんが、 辛い時は誰かを頼っていいんですよ。 助けてくれる人が、思っている以上に大勢います! 安心して、大丈夫です。 昨日お世話になった皆さんに出会いそう強く思いました。 なんとか一歩前へ。 写真はリスナーさんからの嬉しいプレゼント。 栗原市の『ダム〜ぅ女さん』いつもいつもありがとうございます!! リスナーさんからのプレゼントにいつも元気もいただいています 皆さん、本当にありがとうございます!
『ロンくん』
以前から発展途上国の子どもたちの支援を続けています。 カンボジア、ラオスの子どもたちが続き、 現在はベトナムのロンくんです。 ロンくんは10歳。小学5年生です。 ベトナムの都市部から離れたまだまだ不便な地域に住むロンくん。 健康な生活を送るための様々な教育を受けることができたと報告がありました。 東京で仕事をしていた時にアフガニスタンの方を取材し、 日本では当たり前のことがまだまだ当たり前でない国、地域があることを知り、 それから自分なりの支援を続けてきました。 ロンくんの前はラオスの少女の支援を続けてきました。 ラオスは5歳未満児死亡率が日本の何十倍も高く、 「小学校を退学する子ども」が毎年1万人。 まだまだ読み書きが不十分です。 貧困などから犯罪に巻き込まれるケースが少なくありません。 読み書きができて、自分を守り、希望を持てる人生を送って欲しい。 まだ大人たちの紛争で犠牲になる子どもたちが大勢います。 悪いこと、酷いことこととわかっていても争いは無くなることはありません。 微力ながも、今後も支援を続けていきたいと思っています。 世界の子どもたちの幸せを願って。
来週は『やまがたドライビング・エコ・スペシャル』
11月4日は通常コーナーの拡大版を14時からお送りします。
今年6月にオープンした鶴岡市加茂の「渚の交番・カモンマーレ」
海に親しみ、海がもっと好きになる地域づくりの総合拠点を目指して
スタートしました。
カモンマーレの様々なと取り組みと、
地球環境を考え活動してる県内メーカーディーラーとの関わりについてお届けします。
今回の取材を通して、鶴岡の小学生たちと触れ合い、
とても楽しく、私も一緒に勉強させてもらいました。
海を守ることは、私たち、未来の子どもたちをも守ることに繋がります。
来週もどうぞお楽しみに!!
来週は・・・『フリー!』
10月もありがとうございました!
いよいよ11月。今年も残り2ヶ月です。
14時までの短縮版となるので、フリーテーマで。
気楽におしゃべりしましょう!
リクエストもお待ちしています。 全国しりとり歌合戦『ら』
(前回・西城秀樹/傷だらけのローラ)
『ら』から始まる曲です。 写真は朝のウォーキングで出会った「かぼちゃ」
歩道になぜかポツンと。笑。
ハッピーハロウィン!!