1. 開催日時 平成23年10月17日(月)午後1時30分 〜 |
2. 開催場所 山形メディアタワー |
3. 出席委員
日野顕正 委員長 | 伊藤修二 委員 | 桂木宣均 委員 | 舟山 まり子 委員 | 田澤 薫 委員 | 荒井 寛 委員 | 大泉 満佐子 委員 | |
|
4. 議事
テレビ番組
『ピヨ卵スペシャル「もう、帰れないかもしれない...」
〜ある原発避難家族の6か月〜』について |
5. 議事の概要
園部社長が「今、国民の間での大きな関心は原発関連ですが、山形県では特に農業関係者の間で、農作物特に米への放射線の影響が心配されています。先般の県の調査によりますと、県産米の放射性物質検査ではブランド米の「つや姫」をはじめ全ての地域のすべての品目について不検出だったということで、農業関係者のみならず、我々もほっとしているところです。
また、アナログ放送が終了、地上デジタル放送への完全移行から三ヶ月が経過しましたが、特に大きな問題もなく推移しています」と挨拶したのに続き、社側からは「視聴率調査の結果」「視聴者からの声」「今後の自社制作番組と編成」「番組種別の公表」などについて報告しました。次にYBCのテレビ番組『ピヨ卵スペシャル「もう、帰れないかもしれない...」~ある原発避難家族の6か月~』の制作担当者から企画意図などについての説明のあと番組を視聴合評しました。委員からは「被災された方々の心に寄り添った取材だったからこそ、見ている側にそのつらさや思いが伝わってきたのだと思う」「山形県にはたくさんの方々が避難されているので、県民としてしっかり支えていかなくてはならないと改めて感じた」「今後も佐藤さん一家を見守って、番組で紹介してほしい」といった意見が出されました。一方「三世代の三人に同じようにスポットを当てていたが、おかあさんを中心にしても良かったと思う」といった意見も出されました。
|