1. 開催日時 平成22年4月19日(月)午前11時00分 〜 |
2. 開催場所 山形グランドホテル |
3. 出席委員
日野顕正 委員長 | 寒河江浩二 副委員長 | 伊藤修二 委員 | 佐藤和美 委員 | 桂木宣均 委員 | 舟山まり子 委員 | 荒井 寛 委員 | |
|
4. 議事
山形放送のテレビ・ラジオ番組全般について |
5. 議事の概要
新年度にあたり、8名の委員(再任5名・新任3名、1名欠席)に園部社長が委嘱状を交付し、互選で日野委員長、寒河江副委員長が選任されました。
このあと園部社長があいさつし、17年連続して『年度視聴率三冠』を達成したことや、テレビ開局から50年の節目を迎え、番組を通じて地域の発展に貢献するという使命を肝に銘じ、これからも努力していきたいと述べました。
つづいて、社側から「視聴率調査結果」「視聴者からの声」「今後の主な自社制作番組」を説明しました。
議事では、「番組全般」についての意見を聞きました。各委員からは、「YBCの自社制作番組は、制作者の意図がきっちりと反映されていて見ごたえのある内容になっている。」「地域に密着したニュースの掘り起こしが丁寧に行われており、報道番組が充実している。」「スポーツの取材は県民を元気づけてくれている。」「信頼感と安心感が視聴率に表れている。」「地域の自然を四季を通して取材した番組があってもいい。」「ラジオは身近な情報源として生活には欠かせない。これからも身近な話題をたくさん取り上げて欲しい。」などの意見が出されました。
これに対して社側各局長は、「地域密着の姿勢を保ちながら、県民に信頼され喜んでもらえる番組制作・編成を心がけていきます。」と答えました。
|