1. 開催日時 平成15年2月18日(火)午後1時 |
2. 開催場所 山形グランドホテル |
3. 出席委員
大沼八右衛門委員長 | 菊地和慶副委員長 | 小野寺美佐子委員 | 高橋まゆみ委員 | 秋葉建司委員 | 加藤洋一委員 | 遠藤正明委員 | |
|
4. 議事
ラジオ番組
「YBC・NHKラジオ共同制作番組ストップ・ザ・交通事故」について |
5. 議事の概要
はじめに佐藤社長があいさつし、デジタル化の現状と、民放連とNHKが視聴者の苦情に対応するため、7月に「放送倫理・番組向上機構」を発足することなどを説明しました。引き続き社側から「視聴率調査結果」「視聴者からの声」「今後の自社制作番組の放送予定」について報告しました。
議事では、ラジオ番組「ストップ・ザ・交通事故」(2月9日放送)について合評し、まず制作担当者が、「YBCとNHKラジオが毎年共同で制作、同時放送している番組で、10回目の今年は「お年寄りの交通事故防止」をテーマにしました。」と説明しました。
これに対し各委員からは、「交通事故のおそろしさが伝わり、リポートもわかりやすかった。」「ラジオの特性を生かし、むずかしいテーマをうまく構成している。」「臨場感のあるリポートで、興味深く聞けた。」「両局のアナウンサーの掛け合いがスムーズで、聞きやすかった。」「全国でも珍しい民放・NHK共同の企画を、今後も継続してほしい。」などの感想が出されました。
一方、「加害者、被害者の生の声を入れれば、交通事故の悲惨さがもっと伝わったのでは。」「道路行政の問題点などにも踏み込んでほしかった。」などの意見がありました。
|